支援するリーダーになろう!チームの「場」作りが大切!

PicographyによるPixabayからの画像


時代の変化

高度経済成長時代では、トップダウンで指示・命令が下り、各自行動していました。

しかし現在では、正解がない時代と言われ、個性を活かし、物事を創造していくことが

大切と言われています。誰でもクリエイティブに仕事をする大切さは理解していますが、

そのためにも今のリーダーは、その「場」を作り、そしてメンバーを支援することが

求められます。


なぜならば、主体的に動く時間を作り出すようにし、「創造する仕事」が

できるようにしていきたいからです。

この「場」が出来れば、自然と支援できる体勢になっていきます。


私の場合

バブル期入社の当時、トップからの指示でノルマをこなしていくという、従来型の

組織体制でした。当時は会社全体がそれなりの成績を上げ、一定の成果を上げてきました。

しかし、現在は、業界の知名度がある一方で、製品の品質や価格などで、競合に肉薄する、

または完全に負ける場面が散見されるようになりました。

今でも「はびこる」従来型の組織で育った先輩たちが、その手法を基に組織を運営をしていることが

一つの要因になっています。


これではいけないと思った私は、中間管理職として「できることから始めよう」と決意し、

この「場」作りから始めています。まず小さいことですが、

一定のルーティン業務(MUST業務)は、メンバーに分散させるように

することから始めました。また関係各所に「やらない事」を明確にしていきました。

当初は反発もありましたが、今では定着しつつあります。



「場」を作ろう!

リーダーは、自分の育った環境・思考で物事を動かしていこうと思いがちです。

経験も大切ですが、時には弊害をもたらします。

「頭の中のOS」をバージョンアップさせ、今、何が必要かを考えることが大切です。


決まりきった市場の陣取り合戦から卒業する意味でも、型にハマったスタイルから脱出し、

創造する「場」作りから始めましょう。

そしてポジティブな思考から動く仕事を見ていき、

リーダーとして支援していきましょう!

エンパワーメントコーチ 廣川秀章

手帳を活用し新しい生き方を見つけよう!自分オリジナルを見つけ、生きがいに満ちた人生を見出すための手帳を活用したコーチングを手掛けます。

0コメント

  • 1000 / 1000